TDA40周年記念イベント「デザインフェスティバル2018」開催のお知らせ
平素より鳥取県デザイナー協会への格別のご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。
鳥取県デザイナー協会は今年で創立40周年を迎えることが出来ました。皆様方のご支援に心より感謝しております。そこで創立40周年を記念したイベント「デザインフェスティバル2018」を企画いたしました。
メインイベントとして武蔵野美術大学学長の長澤忠徳氏をお招きし、デザインが導く地域の発展について、産業、文化、教育の観点からのご講演をいただきます。
講演後は隣接のグリーンハウスに場所を移しデザイン交流会を催します。長澤学長や会員の皆様方と旧交を温める場にしていただければと、美味しい料理を準備しております。
その他、「デザインが描くとっとりの未来」をテーマとした作品展示や発表会や当協会40年の歩み展などを予定しています。詳細は同封のイベントチラシをご覧ください。ご多忙の折とは存じますが、通常総会と併せてご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
PS)今回のイベントチラシは近藤礼章会員に制作していただきました。
平成29年度 TDA第7回理事会が開催されました
平成29年度TDA第7回理事会議事録
日 時:平成30年3月24日(土) 14:00~17:00
場 所:皆生温泉OUランド会議室(米子市)
出席理事:会長/植木 副会長/高田 事務局/清水 事業部/拝藤 広報部/松島(5名)
■事務局連絡
・会員異動について
・会費未払いについて
・総会準備に関する事項
・3月27日県文連理事会に清水事務局長出席。
・理事会日程変更 4月14日→4月28日に変更。
5月19日は13時〜15時に時間短縮
■議 事
1.平成29年度活動報告について
・事業部活動
活動状況報告
>三朝でアート2017
>地酒関連
>総会議案書スケジュール
4月初旬 各理事に原稿提供求める。
4月20日 原稿出し期限→制作。
4月28日 議案書完成度高の状態で理事会にかける。
5月25日 議案書校了、会計フィニッシュ。
>40周年イベント 4月中にイベント内容を全て決定。
2.TDA40周年記念事業の開催内容
・タイムテーブルについて
>4月内に作成。
・ポスター・パンフレットなど広報印刷物
>担当決め
>校了、印刷スケジュールの設定
・記念誌について
>制作期間の設定
>編集委員を募集。「つくります宣言」を。
>総会用に見開き版を制作。
・案内状について
>様々な分野にも声がけを
・交流会について
>出席者確定
・40周年映像
>5月に制作
・司会進行について
・ホームページリニューアルについて
>作品収集の声がけ
>フリースペースでの会員作品展示も
3.その他
・県展運営委員の任期について
次回理事会 4月28日(土) @開催地域未定()
平成29年度 TDA第4回理事会が開催されました
平成29年度TDA第4回理事会議事録
日 時:平成29年11月3日(金・祝) 10:00~11:00
場 所: いわゆ旅館別館(三朝町)
出席理事:会長/植木 副会長/高田 支部長/前田 事務局/清水 事業部/— 広報部/松島,福田(6名)
■事務局連絡
・特になし
■議 事
1.平成29年度TDA活動について
・事業部活動
三朝ブランド化推進委員会
>『三朝でアート2017』イベント開催内容について
・三朝でアート2017「石ころアートでウェルカム」に参加
・来場者が作った石ころアートはウェルカムシンボルとして旅館側に贈呈
贈呈前に三徳山で拝んでもらい、贈呈式を行う
・チラシは高田副会長が制作(TDA受託収入)
・19日ライブペイントの野口会員参加
とっとり地酒プロジェクトについて
>依頼事項の経過報告
TDA40周年記念事業について
>準備状況報告
・記念誌
今月中に制作委員会を立ち上げ
・デザインイベント
日程確定、場所確保
2018年6月2日とりぎん文化会館、6月4日〜9日フリースペース
・TDAホームページリニューアル
広報部以外からも人を集めて進める
・広報活動
TDAホームページリニューアルについて
前述通り
・支部活動
今年は実施しない
2.その他
・経営革新委員の後任について
次回理事会&忘年会 12月16日(土) 場所未定
平成29年度 TDA第3回理事会が開催されました
平成29年度TDA第3回理事会議事録
日 時:平成29年10月7日(土) 14:00~17:00
場 所: 鳥取市文化センター 2階会議室2(鳥取市)
出席理事:会長/植木 副会長/高田 事務局/清水 事業部/長谷 広報部/松島,福田(6名)
■事務局連絡
・県文連国際交流支援事業
■議 事
1.平成29年度TDA活動について
・事業部活動
三朝ブランド化推進委員会
>『三朝でアート2017』イベント開催内容について
・TDAワークショップ。理事、会員が講師として参加。
・運営について
・画材調達について
・11/19ライブペイントについて
とっとり地酒プロジェクトについて
>鳥取県酒造組合 パネル製作、依頼事項の件
TDA40周年記念事業について
>実施内容、スケジュール、予算など
・総会と記念イベントを実施
・推進リーダー:記念誌→高田副会長、ホームページ→広報部松島
清水事務局長は全てに関わる。
・広報活動
TDAホームページリニューアルについて
自主事業で進める。
・支部活動
今年は実施しない。
2.その他
次回理事会 11月3日(金・祝) 三朝町(石ころアート同日)
【TDA参加イベント 三朝でアート2017開催について】
鳥取県デザイナー協会事務局からのお知らせです。
以前よりご案内しております、TDA参加イベント「三朝でアート」の開催が近づいてきました。
(関連記事:地区だより2017.09.08掲載分)
(1)ワークショップ
11月3日(金・祝)と11月19日(日)の2日間、
元鳥取県デザイナー協会会員の大岩明彦氏を招いて
「石ころアートでウェルカム!〜三朝かじか蛙を創ろう〜」のワークショップを行います。
3日は大岩氏に講師となっていただきます。(大岩氏の参加は11月3日のみ)
19日はTDA会員がワークショップ講師となり、活動します。
(2)11月19日(日) ライブペイント
TDA会員の野口一俊氏がアーティストとなり、
10×1mの布3枚にライブペイントを行います。
そのあと、子供達が自由に絵を描き
完成後は観光客の方などにもご覧いただけるように
三朝町内にしばらく展示します。
その様子はSNSで発信します。
(3)みささT-shirt とりたんのクリエーターたち
米子の産業人材育成センターとTDA会員前田先生の鳥取短期大学(とりたん)の学生たちがそれぞれ作品展示します。この企画は空き店舗を利用し、人の流れを呼び込みたい、地元の人と観光客とを繋ぎたいという三朝町が行うアートイベントです。今後も続けていく予定ですので、この事業に参加いただける会員からの提案を募ります。
ぜひ、ご参加をお願いします。
平成29年度 TDA第2回理事会が開催されました
平成29年度TDA第2回理事会議事録
日 時:平成29年9月2日(土) 14:00~17:00
場 所: 株式会社インサイト(米子市)
出席理事:会長/植木 副会長/高田 事務局/清水 支部長/前田 事業部/拝藤
広報部/松島、福田(7名)
■事務局連絡
フラワーデザインコンテスト審査員派遣
TDA40周年 運営について
教育委員会表彰
■議 事
1.平成29年度TDA活動について
・事業部活動
三朝ブランド化推進委員会『三朝でアート2017』参加について
>アーティスト募集開始
>展示案
>TDA内で実行委員会を作って詳細を詰める。
TDA40周年記念誌 制作事業について
>鳥取県内外のデザイン史を織り交ぜた記念誌に。
・広報部活動
TDAホームページ整備拡充について
>各会員から10作品ほど集めアーカイブ化
>40周年記念イベントで公開予定
・支部活動
カフェ・ボヘミア
>今年は無し。
2.その他
会員状況
県立美術館実行委員会の表敬訪問
次回理事会 10月7日(土) 鳥取市
平成29年度 TDA第1回理事会が開催されました
平成29年度TDA第1回理事会議事録
日 時:平成29年7月22日(土) 16:00~18:00
場 所:鳥取市文化センター 2階会議室3(鳥取市)
出席理事:会長/植木 副会長/高田 事務局/清水 事業部/
広報部/松島(4名)
■事務局連絡
教育長賞文化表彰推薦
■議 事
1.平成29年度TDA活動について
・全体計画
TDA40周年プレイベントの企画実施
>海外交流
>応募作品アーカイブ—Webリニューアルについて
>TDA記念誌
>展示会
>カフェ・ボヘミア
2.その他
三朝でアート事業(2017年11月開催)
・三朝町商工会議所主催「三朝でアート2017」への協力
次回理事会 9月2日(土)14時~ 米子市
平成29年度 鳥取県デザイナー協会 通常総会を開催しました
【平成29年度通常総会】
日 時:平成29年6月3日(土) 13:53~14:50
場 所:三朝温泉ほっとプラ座 2階会議室(三朝町)
出席:8名
>会員43名に対し、出席・委任35名、81%
>議長 植木会長
>会員状況 昨年比2名増
[第1号議案]平成28年度活動報告並びに収支決算報告
[第2号議案]平成28年度収支 会計監査報告
>5月22日に2名の監査員(林会員、坂野会員)が関係書類を監査。
結果、適性かつ正確に処理されていると認められました。
>承認。
[第3号議案]平成29年度事業計画並びに収支予算(案)
>平成28年度事業報告
・三徳山・三朝温泉デザインアイデアコンテスト
・三朝法被デザイン
・第17回カフェ・ボヘミア
>事業計画(案)
・平成30年はTDA設立40周年。
・35周年では歴代会長を呼び、講演会や作品展示会を行った。
・今年度は記念誌を作成するなど、盛大に行いたい。
閉会
平成28年度 TDA第9回理事会が開催されました
平成28年度TDA第9回理事会議事録
日 時:平成29年5月20日(土) 14:00~17:00
場 所:三朝温泉ほっとプラ座 2階会議室(三朝町)
出席理事:会長/植木 副会長/高田、前田 事務局/清水 事業部/拝藤、長谷 広報部/松島(7名)
■事務局連絡
鳥取県版図柄入りナンバープレートデザイン募集について
>国交相からの通達で応募要項一部改正。改めて会員に周知
>応募期間延長の措置
■議 事
1.平成29年度総会について
・28年度活動報告書の検討
>活動資料の確認
>5月22日17時からTDA事務局にて監査
>総会イベント(40周年プレイベント)について
>当日披露の試食検討
>理事は当日13時半に会場集合
>プレゼンテーションについて
交流会@ブランナール三朝
>式次第、役割確認
次回理事会
7月22日(土)16時~ 鳥取市
(会場未定、理事会後に懇親会予定)
平成28年度 TDA第8回理事会が開催されました
平成28年度TDA第8回理事会議事録
日 時:平成29年4月15日(土) 15:30~18:30
場 所: 鳥取市文化センター 2F会議室1(鳥取市)
出席理事:会長/植木 副会長/前田 事務局/清水 事業部/長谷 広報部/松島(5名)
■事務局連絡
広告掲載の打診について
三朝デザインコンテスト請求未提出者について
>事務局からメール再送して催促
■議 事
1.平成29年度総会について
・TDA40周年プレ事業としての総会実施について
・基調講演について
・三徳山三朝温泉活性化アイデアプレゼンテーションについて
→期日、場所、内容、次年度予算、その他
>総会次第を三朝町に提示
>デザインコンテストをプレビューする場に。
デザイナーからの一方的な発信ではなく、ディスカッションしていく場に。
東中西部をつなげるコーディネーターに。
・平成28年度事業総括及び決算報告について
→活動報告、決算書作成
>決算書、予算書の精査。平成28年度TDA第8回理事会議事録
日 時:平成29年4月15日(土) 15:30~18:30
場 所: 鳥取市文化センター 2F会議室1(鳥取市)
出席理事:会長/植木 副会長/前田 事務局/清水 事業部/長谷 広報部/松島(5名)
■事務局連絡
鳥取県産業振興機構からの日本海新聞協賛広告について
>関連性薄く、見送りへ
三朝デザインコンテスト請求未提出者について
>事務局からメール再送して催促
■議 事
1.平成29年度総会について
・TDA40周年プレ事業としての総会実施について
・基調講演について
・三徳山三朝温泉活性化アイデアプレゼンテーションについて
→期日、場所、内容、次年度予算、その他
>清水事務局長作成の総会次第(資料添付)を三朝町に提示
(4月11日を予定していたが、先方体調不良により延期)
>4月18日〜20日の間に再度三朝訪問。
>デザインコンテストをプレビューする場に。
デザイナーからの一方的な発信ではなく、ディスカッションしていく場に。
東中西部をつなげるコーディネーターに。
>どんな人に来て欲しいか。
>三朝町長、三朝町観光協会会長(温泉旅館側)、三徳山執事次長米田良順氏、守る会メンバー
>三朝町:総務部企画課、県:商工労働部、支援室、県担当課長クラスの方
>隼ライダーには若桜、佐治経由で恩原高原を抜けて三朝回遊を促す。お守り作る?
>交通の便、学生には辛い。
・平成28年度事業総括及び決算報告について
>活動報告、決算書作成
>決算書、予算書の精査。会員数を確定させる。
2.その他
スチューデント会員の正会員移行について
鳥取県ナンバープレートデザイン募集について
次回理事会 5月20日(土)三朝町(三朝温泉ほっとプラ座 2階会議室)